ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/高弾道(球が高いこと)>原因・直し方
弾道と距離が一定にならないのですが、どこが悪いのでしょうか?...
弾道と距離が一定にならないのですが、どこが悪いのでしょうか?
アイアンではフックになることが多いです。
アドバイスお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
あっちさんのスイングですが、手の位置が高すぎて重心がカカトになってしまっています。そのためにバックスイングでは頭がボールに寄ってしまってバランスが取れなくなっています。
まずは腕とクラブの角度を付けましょう。今はソールが地面に全部付いていますが、先が少し上がっていなければなりません。コインをヘッドの先から入れてソールの真ん中で止まる位にします。手の位置は低くなってきます。重心は土踏まずにかかるようにしましょう。
バックスイングでは、手を高く上げようとせずに右膝が伸びない様にしましょう。右肘が開かない様に少し内側に絞った感じにします。ボールが高いのはフェースが開いて入ってしまうからなので、ダウンスイングでは左手の甲をボールに向けて下ろしましょう。
インパクトでもボールに向けたままの感じにします。実際は下には向きません。フォローでは左肘が引けています。左胸の上に左腕を乗せたままフォローを取ります。タオルを挟んで落とさない様に練習してみて下さい。
両膝が付いて右つま先が地面に向いてバランスのいいフィニッシュをしましょう。
高弾道(球が高いこと)関連のゴルフスイング動画
-
振った割にヘッドスピード出ません。軸が動き過ぎ、フィニッシュ...
2017.01.27 さいと (平均スコア90~99) [ドライバー] [高弾道(球が高いこと)]
-
2017.01.27 うま (平均スコア100~109) [アイアン] [高弾道(球が高いこと)]
-
後方動画は7I、正面動画はPWです。 練習場、コース共に弾道が高く...
2017.01.12 ゴルフ夢の助 (平均スコア90~99) [アイアン] [高弾道(球が高いこと)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。