ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
スライスが多く、方向性も定まらない。フェアウェイは1ラウンド...
スライスが多く、方向性も定まらない。フェアウェイは1ラウンドで4〜5割キープ程度です。
方向性を安定させるために、どのような練習をすれば、宜しいのでしょうか?
ご教示のほど宜しくお願い致します。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
エンちゃんさんのスイングですが、安定しないのは、バックスイングで体の前から腕の位置が外れてしまうからです。
右肘が右胸の前から外れて引けてしまう事で、クラブが横に動き、トップでは右肘が開いてシャフトが目標より右に向いています。ダウンスイングでは上手く戻していますが、スイングプレーンには乗りにくいです。
フォローでは右足が前に出て、左肘が引けています。右に飛びやすい動きです。
バックスイングですが、腰の位置に手が来た時にはグリップエンドはおヘソを向く様にします。
右肘は内側に絞った感じで、右胸の上にあります。
トップではグリップエンドは真後ろに向いて、右肘は地面を向きます。
ダウンスイングでは下半身リードなのでとてもいいですが、右膝が出ない様に左に寄って行く様にしましょう。
フォローでは左腕は左胸の上に乗っています。両膝が付いたフィニッシュをしましょう。
「動画でレスキュー」の"正しい軌道を体感する"をやりましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。