ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/こすり球>原因・直し方
左肩の開き前傾の起き上りが早いので何とか修正したいのですが…
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
キャロさんのスイングですが、アドレスでボールに近く立ちすぎているので、アップライトの軌道になっています。しかもトップで右肘が開いてしまって、クラブがクロスしています。
アドレスではグリップエンドと体の間隔は拳1つ半です。
ハーフショットの練習で軌道から外れない様にしましょう。肩の高さで止めて、その時にはグリップエンドがボールを指す様にします。
フォローも同様肩までで止めましょう。ボールの出だしがストレートになってきたら軌道がスクエアになっています。次はトップまでしっかり上げてスイングしますが、右肘が右胸の前にある様に内側に絞った感じになってシャフトは背中側に倒れた感じでフラットになります。画像で見ると右肘が外に向いてシャフトが飛球線より右に向いています。トップではシャフトが目標に向く様にしましょう。
遠くに立つことでフラットな軌道になりやすいです。
左肩が開くというのは、右肩が前に出てくることなのでフラットになると出にくくなってきます。
ショートアイアンでドライバー位のティーアップをして打ってみましょう。ボールの横を打ち抜く感じが出てきます。
こすり球関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。