ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/その他のこと>原因・直し方
年に数回しかラウンドできず、練習場メインになります。待ちに待...
年に数回しかラウンドできず、練習場メインになります。
待ちに待った本番では上がってしまい、リズムがかなり速くなってしまいます。
本番でも一定のリズムで振れるような練習方法を教えてください。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
attaccanteさんのスイングですが、まずはグリップです。
右手のグリップ、親指が見えてしまっています。
これではクラブが上がらなくなってスピードも出ません。しかも右手が強くなるのでリズムも早くなります。
「動画でレスキュー」の"グリップ"を参考にして下さい。
タイミングが早くなるのは、十分にバックスイングが出来ていないからです。
右肘が右脇に付いてしまってクラブが上がりません。
右肘は右胸の前にあって、手は体から少し遠い所に来ます。左肩が右膝の上まで来る様にして、目標に背中を向けましょう。これで大きなスイングになります。
ダウンスイングでは右肩が下がって前に出てしまいますが、大きなバックスイングが出来ていれば、上体が突っ込まなくなります。
インパクトでは正面でボールを捉えられるのでスライスが少なくなってきます。
手と体のバランスが取れなければ、足を揃えて上体の動きと回転で打ちましょう。
体重移動は考えなくてもいいです。
当たってきたら少しずつ足を広くして下さい。
その他のこと関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。