ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
左手の甲が出来るだけ上を向かないようにバックスイングする事と...
左手の甲が出来るだけ上を向かないようにバックスイングする事と、バックスイングを大きくゆっくりととる意識をもって練習してきました。
まだ慣れないせいか球の出だしは左右にぶれるものの、以前のような真っ直ぐ打ち出しても急激にスライスでOBになるような打球は減ったような気がします。
また芯を捉えれた打球は以前は250表記までの飛距離だったものが300表記まで飛距離が伸びたので進歩出来たのではないかと思います。
これからもっと練習して左右の安定感を求めていきたいのですが意識すると良いところはどのような事でしょうか。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
こいしさんこんにちは。
とてもスピードがあるのでバランスを大切にしてスイング作りをしていきましょう。
トップはまだ少し低くなっているので、「動画でレスキュー」の"正しい軌道を体感するドリル"を引き続きやりましょう。
リズムも大切です。ゆっくり過ぎても早すぎてもタイミングが取れなくなってきます。
フィニッシュで両膝が離れて締まりのない形になっているので、付くようにしてシャフトが背中に当たる位まで大きなスイングをしましょう。
フィニッシュをキレイにバランス良く取る事で安定感が増して方向性も良くなってきます。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。