ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/フック・チーピン>原因・直し方
もともとフック気味ですが、引っ掛けやチーピンがで始めるとなか...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ケンさんのスイングですが、バックスイングでシャットフェースになりコックが使えなくなって、体の回転が遅くなってしまうと引っかかってしまいます。腰が止まらずにスイング出来ていれば強くいいボールが出ますが、タイミングが狂ってしまうとミスになります。
バックスイングではコックを使ってヘッドの動きを大きくしましょう。ダウンスイングでは左腰が動いているのでとてもいい感じです。コックを使うにはもうすこしヘッドからバックスイングの始動をしましょう。
コックを解かずにダウンスイングして少しプッシュアウトが出る位意識してヘッドは遅らせましょう。
腕の力加減も大事です。
右腕をしっかりグリップして緩まない様にしてくだい。
フック・チーピン関連のゴルフスイング動画
-
たまに左へ引っかけたり、スライスが出ます。クラブを短めに持っ...
2017.02.16 もも (平均スコア100~109) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
お世話になります。久しぶりに自分の動画を撮ったらば前傾が思っ...
2017.02.07 Kinoching (平均スコア90~99) [ドライバー] [フック・チーピン]
-
最近、フックがきつく、インサイドに引きすぎてるのではないかと...
2017.02.06 KIRI (平均スコア83~89) [アイアン] [フック・チーピン]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。