ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
ゴルフを初めて約3週間程です。動画レスキューを参考にグリップ、...
ゴルフを初めて約3週間程です。
動画レスキューを参考にグリップ、アドレスなど気を付けています。
日々課題を改善出来るよう知識をふやしているのですが、現段階のスイングでどのような点を注意すれば良いでしょうか?
現在感じている課題はドライバーのミート率と真っ直ぐ飛び出してからのスライスです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ダイさんのスイングですが、最初はやはりグリップ、アドレスをしっかり覚えて行く事が大事です。
右手の親指の位置がシャフトの上に乗らないようにしましょう。もう一度グリップをチェックしてください。
アドレスもボールから離れすぎています。腕は肩からダラリと下げましょう。手と体の間隔がもう少し近くなり、腕と体の一体感が出てきます。
「動画でレスキュー」の"足を揃えて打つ練習"と"タオルを挟む練習"をしましょう。
体の回転と腕の振りが覚えられます。
感じが掴めてきたら足を揃えて大きく振るようにしましょう。バックスイングでは腰45度肩は90度まで回します。それでもタオルは落とさないようにします。
トップではグリップエンドが真後ろに向くようにします。フォローも対照な動きをしましょう。
7番アイアンで130ヤード位は飛ばせるようになります。
少しずつスタンスを広くして打ちましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。