ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/球が飛ばないこと>原因・直し方
飛距離が伸びません、どうすればよろしいですか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ともきさんこんにちは。
アドレスで股関節が入っていないので、バックスイングでは右に動いてしまい手が振れなくなるのでボールを押してしまって右に出て飛距離が出なくなっています。
ボールを上げようとして右に重心が残り、インパクトでは左カカトが浮いてしまっています。トップするのもここが原因です。
まずアドレスで股関節を曲げて背筋が伸びるようにします。「動画でレスキュー」の"アドレス"を参考にして下さい。
足を揃えて練習しましょう。これも紹介しています。この練習は頭の位置が止まって体が回転出来てくると、腕がしっかり振れるようになります。
しっかり当たるようになると7番アイアンでも130ヤードは飛びます。
頭が止まってきたら少しずつ足を広くして振りましょう。
体重移動も出来るようになってくると飛距離も出てきます。
腕が振れてくるとスライスはしなくなります。
球が飛ばないこと関連のゴルフスイング動画
-
2017.02.08 タコヒロシ (平均スコア120以上) [アイアン] [球が飛ばないこと]
-
前回シャンクでご相談致しましたが、シャンクは出なくなりました...
2017.02.07 ようくん (平均スコア100~109) [アイアン] [球が飛ばないこと]
-
以前質問させて頂いたものです 意識して修正してきたつもりですが...
2017.02.06 恭ちゃん (平均スコア83~89) [ドライバー] [球が飛ばないこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。