ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/高弾道(球が高いこと)>原因・直し方
100〜140ヤードを打つ時に距離感が安定しません。弾道が高すぎて...
100〜140ヤードを打つ時に距離感が安定しません。
弾道が高すぎて、ショートしてしまうことが多いです。
改善方法を教えて下さい。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
よっさんさんのスイングですが、 ボールに近く立っているのでアップライトに動いてしまって、フェースが開いて上がりやすくなっています。
ボールを低く打ち出すには左手の甲を地面に向けて下ろしてきますが、この軌道だと左にしか飛ばなくなってしまいます。
ヘッド1つ分離れてアドレスしましょう。テークバックは右足の前まで腕の三角形を崩さずにフェースをボールに向けて引きます。
トップでは左手の甲が内側に少しだけ折れてしまっています。左腕と一直線になるようにして真後ろから見て、左手の甲が少し見えるようにして体と反対側に向くようにします。
ダウンスイングでは左手の甲をボールに向けて下ろします。離れてアドレスしているので手の通り道が出来ていますから、インパクトで詰まった感じがなくフォローが取れるようになります。
左腕も左胸の上に乗せていられる様になります。今は左肘が見えてくるのとクラブが見えてくるのが同時ですが、先にクラブが見えてくれば左脇が締まってフォローが取れています。
ポイントは左手の甲の向きです。
高弾道(球が高いこと)関連のゴルフスイング動画
-
振った割にヘッドスピード出ません。軸が動き過ぎ、フィニッシュ...
2017.01.27 さいと (平均スコア90~99) [ドライバー] [高弾道(球が高いこと)]
-
2017.01.27 うま (平均スコア100~109) [アイアン] [高弾道(球が高いこと)]
-
後方動画は7I、正面動画はPWです。 練習場、コース共に弾道が高く...
2017.01.12 ゴルフ夢の助 (平均スコア90~99) [アイアン] [高弾道(球が高いこと)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。