ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/体が開くこと>原因・直し方
うまい人の動画を見ると、インパクトで右手が綺麗に伸びてそのま...
うまい人の動画を見ると、インパクトで右手が綺麗に伸びてそのままフォローに向かうと思います。
自分はカラダが回りすぎなのか、右腕が伸びきる前にインパクト迎え、左に振り抜いてしまいます。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
げむさんこんにちは。
バックスイングで腕が頭の後ろまで動きすぎていて、体の回転が早いので、手の動きが間に合わないインパクトになってしまい、右肩が前に出て右腕が伸びなくなってしまいます。
体が開くのもこの動きのせいです。
正面からの画像がないのではっきり判りませんが、バックスイングで左に重心が残って、右サイドが起き上がります。
トップでは左肩が右膝の上まで来ると上体が起き上がらなくなり、右肘が内側に絞った感じになります。左腕と体がくっつかないようになります。
インパクトのイメージは左肩が前にあって右肩が止まるようにしますが、右足の上で体が回転してしまって左腰が早く開いてしまっているので、ダウンスイングでは体が右に向いたまま左に重心を動かして右に向いたまま手を下ろすようにしましょう。
なかなか伝わりにくいので「動画でレスキュー」の"正しい軌道を体感する"をやりましょう。
左腕が上にあるので体が開かなくなります。
右手を伸ばしても左腕が曲がってしまうとアウトサイドインの軌道になってしまうので、左腕はしっかりと左胸の上に乗せてフォローをとりましょう。
腰が回って行っても右肩が残っていると右腕は伸ばしてこられます。
体が開くこと関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。