ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
治したほうがいいポイントがあれば教えてください
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ともありさんのスイングですが、キレイに動いていますが、もっとスピードが欲しいです。
ミート率が悪いので合わせる感じになっていますが、それはバックスイングで右のカカトに重心が来て、右膝が伸びて股関節に力がかからないので振りに行けなくなっているからです。
股関節がしっかりするとミート率も上がり、スピードも出せるようになります。
アドレスで右のカカトを少し浮かせましょう。股関節も入ってきます。
トップでは、左肩が右膝の上まで来るともっと良くなります。
ダウンスイングでは手元から動いてしまって下半身のリードが出来なくなっています。切り返しをゆっくりすると下からリード出来てきます。股関節でしっかり力を貯めておけばリード出来てきます。インパクトのポイントは左足の前に手があります。
今はアドレスとインパクトでは腰の位置や体の向きはほとんど変わりません。手の位置はとてもいいですが右腰、右膝がもっと左に向いていなければフォローが大きく取れません。
全体の動きはいいので当てるのではなく、しっかり振るようにスイング作りをしましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。