ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
ミート率を上げるため、改善すべきポイントのアドバイスをお願い...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
K2さんのスイングですが、バックスイングでアウトに上がりながらフェースが開いています。
アドレスも右肩が前に出ているのでアウトサイドインの軌道になり左に出てスライスになりやすいです。
アドレスで右肘を軽く曲げて体に付くようにします。真後ろから見ると左腕が見えてくるはずです。
テークバックでは腕の三角形を崩さず右足の前まで低くヘッドを引きます。フェースはボールを向くようにします。左脇も上げずに引きましょう。
トップでは左肩が右膝の上まで来るようにします。手を上げようとせずに体を右に向けていきましょう。しっかり体が回るとクラブはインサイドから下りてきます。
ボールの位置を左カカトより1つは右に置きます。
ボールの出だしが右に出るようになって来ればインサイドから下りてきています。おそらくその感じで振って真っ直ぐボールが出るようになってきます。
フォローでは左腕が左胸の上に乗ったままにします。今はシャフトが左肩より低いところに抜けていますが、左肩線上にシャフトが立って抜けるようにしましょう。
アームローテーションも出来てくるので捕まるようになってきます。
伸び上がりや起き上がりはないので安心してください。
次回は正面からの画像も見せてください。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
いつもありがとうございます。 アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
2017.02.20 chili (平均スコア110~119) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。