ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
クラブヘッドがアウトサイドから入るくせが直りません。コースで...
クラブヘッドがアウトサイドから入るくせが直りません。
コースでもドローがでたりフェードがでたり、突然スライスしたりです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
イモトさんのスイングですが、しっかり振れていますが、バックスイングで左肩が高くなってしまい体が回転しなくなってしまうので、アウトサイドインになりやすくなっています。
トップは左肩が右膝の上まで来るようにしましょう。
後ろからの画像だけなのではっきりしませんが、トップで左手の甲の角度はいいですがフェースがかぶっているという事はフックグリップですね。フックグリップでアップライトに振ってしまうとアームローテーションが早くなりすぎて、インパクトではフェースがかぶってしまいます。
このグリップであればもっとフラットな軌道にならなければなりません。
バックスイングは右肩のラインでフォローは低く左に振らなければなりません。腕を使いすぎずに体を使ってスイングしましょう。それには左腕を左胸の上から外れないようにします。
タオルを挟んで振りましょう。挟んで左に飛んでしまう時は体が止まっています。右に飛んでしまう時は体の回転が早すぎる時です。
スクエアグリップにするのであれば、軌道は今の感じでアップライトになります。
グリップを変えて今の感じで振るか、変えずにフラットに振るか両方試してみてください。
次回は正面からの画像も見せてください。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。