ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/トップ・ハーフトップ・ゴロ>原因・直し方
手の位置を意識してスイングしたつもりですが如何でしょうか?窮...
手の位置を意識してスイングしたつもりですが如何でしょうか?
窮屈さは無くなったように感じるのですが、ダフリトップと安定しません。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ジェームスさんこんにちは。
体と腕の間隔、とてもいいですね。これなら通り道が作れます。
少しお尻を出すと、背筋が張ってきてスイングの軸である背骨がしっかりしてきます。
バックスイングでは右肘が引けてしまっているので、シャフトがクロスしてしまいます。
右胸の前に右肘が来る様にしましょう。手元と体が離れる様になってきて、スイングアークが大きくなります。
ダウンスイングでは手元から動いてしまっているので、下半身のリードで右肘が右胸の前に下りてくる様にしましょう。
インパクトからフォローにかけてフットワークは使えていますが、右のつま先も一緒に動いてしまっているので安定しなくなっています。
右膝は左に寄って行きますが、つま先はその場で真下に向くようにしましょう。
あとは両膝が付いたバランスの良いフィニッシュをしましょう。
トップ・ハーフトップ・ゴロ関連のゴルフスイング動画
-
練習時ではそうでもないですが、コースに行くとよくトップします...
2017.02.06 まーぼー (平均スコア110~119) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
-
全体的にハーフトップでミートしません。シャンクも出やすいです...
2017.01.24 悪漢ぺー (平均スコア90~99) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
-
動画ではうまく打てているかもしれませんが、トップ及びダフリが...
2017.01.23 あおき (平均スコア120以上) [アイアン] [トップ・ハーフトップ・ゴロ]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。