ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/引っ掛け・プルアウト・プルフック>原因・直し方
球筋は引っ掛けが多いです。全体的にどこを修正すると良いでしょ...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
u39さんのスイングですが、バックスイングで左肩が下がってしまいトップでは右膝が伸びているのでインパクトでは右に重心が残ってしまって、ダフリや引っかけが多くなってしまいます。
まずは右膝を曲げたままトップを作りますが、左肩がボールに寄らないようにしましょう。
ダウンスイングでは右腰を高くしてフォローでは右腰、右膝が左に寄って行くようにします。この時左膝が伸びてしまうと右に残るので余裕をもたせておきましょう。
フィニッシュでは両膝が付くようにします。左膝が伸びてしまうと右膝は付かなくなってしまいます。
右腰、右膝の使い方でずいぶん変わってきます。
次回は正面からの画像もみせてください。
引っ掛け・プルアウト・プルフック関連のゴルフスイング動画
-
軽いフェードで球がまとまりつつありますが、たまに左に出て左へ...
2017.03.03 アルパカ (平均スコア75~82) [ドライバー] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
-
引っ掛けたりスライスだったりと弾道が安定しません。 どのように...
2017.02.06 totty (平均スコア110~119) [ドライバー] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
-
トップがアップライトのような気がします。もう少しコンパクトに...
2017.02.03 マガリン (平均スコア90~99) [アイアン] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。