ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ウッド/こすり球>原因・直し方
たまに、こすり球がでます。原因は、何ですか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
知也さんこんにちは。
こすってしまうのは、左肘が緩んできてしまっているからです。
その原因はトップで右膝が流れてしまうことです。
上手くインパクトで身体が止まって右膝も前に出なければ大丈夫ですが、タイミングが取れなくなり左に流れてしまうと左腕を曲げてインパクトでは合わせるようになってしまいます。
やはりバックスイングで右膝が流れないようにして、横の動きを抑えましょう。
インパクトでは肩が左に回りながらボールを捉えますが、正面で捉えようとしすぎて腕が余ってしまいます。
「動画でレスキュー」の"正しい軌道を体感する"をやりましょう。
こすり球関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。