ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ヘッドアップ>原因・直し方
インパクトの瞬間、体が起き上がってしまい頭の位置が上下してし...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ラルムさんのスイングですが、上下は気にしなくていいです。ヘッドアップ気味になっているのは確かです。
それは下から上に向かってアッパーでボールを捕まえているので右に出てフックになります。アイアンでも手前から入ったりするので距離が安定しなくなります。
フットワークはしっかり使えていますが、ダウンスイングの始動で下がってから浮いてきます。この動きを抑えるにはバックスイングで右腰が高くなっていますが、この高さを変えずにフォローまで振ってしまいます。高さが変わらなければ起き上がりもなくなり、スムーズに左に回転していくので腰の回転と腕の振りが合ってきます。
今は少し腕で捕まえる感じがあります。
左腕と胸でタオルを挟んでスイングしましょう。挟み方は「動画でレスキュー」の中で確認してください。
小さなスイングではなく大きく振りましょう。
ヘッドアップ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。