ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/シャンク(ヒール・ソケットに当たる)>原因・直し方
シャンクがでます。やはり身体の伸び上がりが原因でしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
じろきちさんのスイングですが、アドレスで手と体の間隔が近すぎていてインパクトでは遠い所に下りてくるのでシャンクしてしまいます。ボール1つ分離れてアドレスしましょう。
テークバックでは手が動きすぎて体と手の動きが合わなくなっています。
まずは小さなスイングから始めましょう。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さずに右足の前まで低く引きます。そのまま右肘を曲げずに腰の高さまで上げます。肩が大きく動いて腕は使わない感じになります。そこからボールを打ちます。フォローもバックスイングと同じに両肘が曲がらないようにしましょう。
フェースの向きが良くなってボールが捕まるようになります。
次は同じ引き方で胸の高さまで上げます。その時には右肘が曲がっていますが地面に向いているようにします。体の前にあるはずです。今はこの時点で引けてしまって体の横に右肘があります。
フォローでは同様に胸の高さでは左肘が地面に向くようにします。
どちらもグリップエンドが地面を向いているようにします。
次は大きく振りますが、おそらく大きく振ると体が動きすぎてしまって当たらなくなってしまうので、この動きをしっかり覚えましょう。
上下の動きもなくなってきます。
また動画を見せてください。
シャンク(ヒール・ソケットに当たる)関連のゴルフスイング動画
-
トップから切り返しにかけてシャフトが寝る癖があります。 一時的...
2017.01.26 ようくん (平均スコア100~109) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
2017.01.25 ゴン (平均スコア90~99) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
-
インパクトの後の伸び上がりの修正の練習方法を教えて欲しい。ト...
2017.01.23 りょう (平均スコア110~119) [アイアン] [シャンク(ヒール・ソケットに当たる)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。