ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
安定して捕まった球を打ちたいのですが、5球中2球はスライスにな...
安定して捕まった球を打ちたいのですが、5球中2球はスライスになってしまいます。
また、捕まった時もプルぎみに球が出てしまいます。
再現性の高いスイングを目指していますが、注意点などありますでしょうか。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
やぴさんのスイングですが、アドレスで背筋がしっかりしているし膝、手の位置も悪くないです。
ただ右肘が張ってしまって、そのために足のラインよりも肩のラインが左に向いてしまっています。これだとアウトサイドインの軌道になるので長いクラブは左に出てスライス、短いクラブはそのまま左に飛んでしまう事が多くなります。
まずはアドレスで右肘が軽く曲がって体の方に向くようにします。右肩も前に出ないで足の裏のラインとスクエアになるようにします。今までよりも右に向いている感じがするはずです。
テークバックでは左肩が下がって、トップでは右サイドが浮いてしまっています。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さずにヘッドを低く右足の前まで引きます。少しインサイドになるはずです。左肩も入ってきます。手を高く上げようとせずに、体を右に向けるようにします。
トップでは左肩が右膝の上まで来るようにします。そうなると右サイドは起き上がらなくなります。しっかり体が回ってくるのでインサイドからクラブが下りてくるようになり、ボールの出だしはストレートか右に打ち出せるようになります。
フォローでは左肘が引けてしまっているので左胸の上に左腕が乗っているようにします。タオルを挟んで練習も効果的です。
挾み方は「動画でレスキュー」の中で紹介しています。
正しい軌道を体感するをやりましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。