ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/その他のこと>原因・直し方
ゴルフを始めようと思い、スイングの練習をしに行きましたが、全...
ゴルフを始めようと思い、スイングの練習をしに行きましたが、全然上手くできません。
まずはどこから取り組んでいけば良いか教えて下さい。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
パケ神さん、ゴルフの世界へようこそ。まずは持ち方、構え方(アドレス)をしっかりマスターしましょう。
それによって体の動きが変わります。
アドレスですが足位置(スタンス)を決めます、多少の個人差はありますが最初はあまり広くせずに振りましょう、ゴルフクラブのグリップ(ゴムの部分)が両足の土踏まずのあたりに来る様にします、大体26~7センチになると思います。
次は両腕を肩の高さで伸ばして、手の平は空を向けます、伸ばしたまま手の平を合わせたら右手と左手をずらしてクラブを握ります。その時に左手の拳が2つ見える様にして、右手の平とクラブの面は目標に向けます。
そのまま手を下ろして来ると地面にクラブが着かないので腰を曲げていきます。
この時にはまだ背中と膝は曲がっていないのでまだかかとに重心があります。
そこから重心が土踏まずに来る様に膝を曲げて、手の位置が左足太股の内側で手と体の距離は握り拳2つ離して、ボールの位置はクラブ寄って違いますが、7番アイアンで真ん中よりボール1つ左にセットしてアドレスの完成です
パケ神さんのスイングですが、ねこ背になっているので頭の上下左右の動きがが大きくなっています。その為にクラブが振れなくなっています、ただ始めて間もないと言う事ですが、膝の上下が少なくフットワークも悪くありません。
クラブを振ってボールを弾く様にしましょう、まずは足を揃えて手の振りを覚えて、徐々に足の幅を広げてスイングしましょう。
その他のこと関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。