ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/その他のこと>原因・直し方
ドライバーショットで左足がつま先を支点にして回転して踏ん張り...
ドライバーショットで左足がつま先を支点にして回転して踏ん張りが効いていないことが気になります。こういう足の使い方はどういう弊害があるのか、また良い矯正方法があればアドバイスいただければ幸いです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
htさんのスイングですが、つま先を支点にして伸び上がって打っていますが、これはスピードを上げるためには悪くない動きですが、上体の動きが強くなりヘッドが返りすぎてしまってフックになりやすいです。
膝は曲がってから伸び上がって振るとスピードが出てきますが、曲がりは大きくなります。プロでもこの動きをしている人はいますが、相当な練習量が必要です。
持ち球はフック系ですね。クローズスタンスで左を止めてスイングしています。
なるべく足の動きを抑えたいですが、それによってスピードが出なくなってしまうのは良くないのでダウンスイングからの膝の沈み込みを少し抑えてスイングしましょう。
ベタ足で打って足がズレないような練習をしましょう。
全体には大きく振れていていい感じです。
その他のこと関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。