ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/すくい打ち>原因・直し方
どちらのスイングのほうがいいでしょうか?あるいはそれぞれのい...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ゴルフ病さんこんにちは。
ダウンブローに打つには、ダウンスイングでのコックが解けないようにしなければなりません。
どちらもコックが解けるのが早いので、右に残ったインパクトになっています。
インパクトでは、右足の前ではなく、左足の前でボールを捉えるようにしましょう。グリップエンドを左足の内側に向けて下ろしてきましょう。
フォローでの腕の使い方としては、屋内のスイングの方がいい動きをしています。
屋外のスイングは左腕が引けてしまって、胸の高さに来た時には左手が見えています。これではボールを弾けなくなってしまいます。
ボールを左足のつま先に置いて、インパクトのポイントを左に来るように練習しましょう。
ここに置いてボールが左に出ないようにして、打ち出しが真っ直ぐ出るようにします。
左肩が開かなくなってくればダウンブローになってきます。
すくい打ち関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。