ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/こすり球>原因・直し方
最近、スイング固めの為に長めのアイアンで練習しています。動画...
最近、スイング固めの為に長めのアイアンで練習しています。
動画は4番アイアンですが、どうも捕まりが悪く弱い球に感じます。
捕まえるために手首を捏ねたり、無理やり返したくは無いのですがどこに注意をした方が良いでしょうか。
身体やグリップが流れない様には気にしていますが、気にするポイントや練習方法を教えてください。
よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
おっさんこんにちは。相変わらずいい感じで振っていますね。
捕まりが悪いのは、左手のグリップが少しウィークになっているからですね。
このグリップだと、もっとアップライトにして腕のローテーションを更に意識しなければ捕まらなくなってしまいます。
今の体の動きに合わせたグリップは、もう少しフックグリップにしないといけません。正面から見て、拳が2つ見えるとスクエアグリップですが、今は見えなくなってしまっています。
グリップを修正しても捕まらない様であれば、左手の甲をボールに向けて下ろしましょう。
シャットフェースで上げてもいいですが、意識しすぎると引っかかったり、ボールが低くてなってしまうので、その時はあまりシャットを意識しなくてもキレイに上がっています。
手を捏ねて捕まえるのはミスが大きくなってしまうのでやらない方がいいです。
こすり球関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。