ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ミート率が低いこと>原因・直し方
ミート率が低いです。改善点を教えて下さい。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ゆうさんこんにちは。
アドレスでボールから離れすぎていて前傾が深くなっています。
重心が前にかかり過ぎているのでバックスイングでは伸び上がり、つま先に重心が来てしまうので体が回転しなくなり、インパクトでは右肩が前に出て、左に飛んでしまう事が多くなります。
アドレスは「動画でレスキュー」でつくり方を紹介しています。参考にしてください。
スタンスも広すぎるので、足の幅一つ狭くしましょう。高くアドレスする事で上下の動きが少なくなります。
重心も土踏まずか、カカト寄りにします。スイングの軸は背骨なので、つま先にあると軸がズレてしまいます。
しっかり腕は振れているので、スタンスが狭くなる事でインパクトでは回転しやすくなります。
左足重心で少し打ちましょう。
ボールの出だしが左に来なくなったら、センターに重心を置いて打ちましょう。
両膝が付いて右のつま先が地面に向くようにフィニッシュをしましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。