ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/手打ち>原因・直し方
自分では力強く打ってるつもりですが、どうしてもふわっとした球...
自分では力強く打ってるつもりですが、どうしてもふわっとした球筋になります。
また、長いクラブになればなるほど右に曲がります。
良い時は90を切ることもありますが、スコアの振れ幅がひどいです。
アドバイスお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
りょうへいさんのスイングですが、スイング中つま先に重心がかかりすぎて、クラブが動かなくなっています。
まずはアドレスでグリップエンドが離れすぎているので、右手の小指がつま先の線上に来るように近く立ちましょう。
ヘッド1つ半位近くなると思います。
テークバックも、まっすぐ引こうとしてアウトサイドに上がっています。
左肩も下がってボールに寄ってしまい、ダウンスイングも対象な動きになるために、右肩が下がって体が回らなくなるなり、左肘が引けてアームローテーションが出来なくなってしまうので、強いボールが打てません。
アドレスで手が近くなるので、重心は土踏まずにかかります。
テークバックは、アドレスで出来た腕の三角形を崩さず右足の前まで低く引きます。
身体も右に向いていくようになります。
トップでは、左肩が右膝の上まで来るようにしましょう。
ダウンスイングでは手元から動いてしまっているので、力が出なくなっています。右腰から動くようにして、クラブが出てくるのを遅らせましょう。
インパクトでは、右腰が高いところに動きます。右肩も下がらなくなります。
左腕が左胸の上に乗っていると引けなくなります。
フィニッシュでは左、肘が引けてクラブが動かなくなっています。
トップではグリップエンドが真後ろを向いて、フォローではグリップエンドが目標を向くようにしましょう。
左にタオルを挟んで練習しましょう。
挟み方は「動画でレスキュー」の中で紹介しています。
手打ち関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。