ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
ダウンスィングで沈み込み、インから入りすぎてかシャフト寝てし...
ダウンスィングで沈み込み、インから入りすぎてかシャフト寝てしまい、手首の角度も維持できてないのか、手元も浮いて合わせに行っている気がします。
身体の開しており、全くダメダメです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
のりピンさんのスイングですが、アドレスはとてもいい感じです。
クラブは下から入ってきます。自己分析の通りです。
アウトサイドにあげてループさせて来るのは悪くありませんが、右腰が止まってしまうので下から入ってしまいます。
トップで右腰が高くなっています。この右腰を高いままインパクト、フォローをしましょう。
右腰からリードすることで手の位置は下がらなくなり、沈み込みもなくなります。
腕の動きを抑えていますが、右腰を高くしてフィニッシュまで身体を回転させてしまいましょう。
左肘も引けなくなってきます。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
いつもありがとうございます。 アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
2017.02.20 chili (平均スコア110~119) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。