ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ウッド/伸び上がり・起き上がり>原因・直し方
インパクト時の前傾が伸びてしまい棒立ちの様になってしまいます...
インパクト時の前傾が伸びてしまい棒立ちの様になってしまいます。前回にご指摘頂いた事を意識はしていますが、動画を見ると手元が詰まっている様に見えます。その為かインパクト後の振り向きがインサイドに引っ張られている様な気がします。スイング的には問題は無いのでしょうか?よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
としさんこんにちは。
フォローでインサイドに動かされているのは、右膝が前に出てしまっているので行くところがなくなってしまい、左肘が引けているからです。
詰まって見えるのもココが原因です。
ダウンスイングで右のカカトが上がって来るのは悪くありませんが、左に寄って行く様にしましょう。内側に力がかかってくるので、回転もしやすくなります。
フィニッシュにかけても、右足を引きずりながら体を向けて行ってます。膝が内側に入ってくると、右足もずれなくなってきます。
フォローでの左肘ですが、左胸の上に乗せておきましょう。
良く言われる脇を締めましょうというところですが、厳密には脇ではなく左腕を左胸の上に乗せて、腕が振れるようにしておかなければなりません。
タオルを挟んで打つと効果的です。これは、「動画でレスキュー」の中で紹介しています。参考にしてください。
伸び上がり・起き上がり関連のゴルフスイング動画
-
ご質問させていただきます。 前傾姿勢が維持できず、身体が起き上...
2017.02.20 ぼっち (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
-
いつもありがとうございます。 アドバイス頂いた点の練習中で、ダ...
2017.02.20 chili (平均スコア110~119) [アイアン] [伸び上がり・起き上がり]
-
前傾姿勢を保つ事が重要だと聞きますが、どうしてもインパクト時...
2017.02.09 まっちゃん (平均スコア100~109) [ドライバー] [伸び上がり・起き上がり]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。