ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
ドライバーがスライスが多く安定しません。アイアンはドローです...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
横尾さんのスイングですが、右手のグリップは変えなければなりません。
これでは下からクラブが入ってフックしてしまいます。それで体を開いて逃がしていますが、ドライバーは捕まらなくなってスライスになってしまいます。体を止めてしまうとチーピンが出てしまいます。
グリップは「動画でレスキュー」で確認して下さい。
バックスイングで手を高く上げようとして右膝が流れてしまって、肩の入りが悪くなっています。コックも使えなくなっています。
手が胸の高さに来た時、グリップエンドは地面を向くようにしましょう。
トップでは手を高く上げようせずに体を右に向けるようにします。右膝が止まれば肩も入るようになります。
トップでコックをもっと使いましょう。
ダウンスイングでは解かないようにして、手元が体から離れすぎないようにしましょう。
左に重心を6割かけてアイアンは打ちましょう。体はしっかりと右に向きます。
フォローでは手が低くヘッドが長く出るようになります。
ドライバーでも高く打ち出そうとせずに低いボールを打つ練習をしましょう。
左にタオルを挟んで練習するのも効果的です。挟み方は「動画でレスキュー」で紹介しています。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。