ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/振り遅れ>原因・直し方
これまでネット上のレッスン動画を参考に練習してきました。テー...
これまでネット上のレッスン動画を参考に練習してきました。
テークバックがインサイドであること、ストロンググリップ、手首の返しがないこと、右肩の下がりを自覚があります。何から手をつけていけば良いのかわかりません。また自分が気付いていない部分についてご指導よろしくお願い致します。
できれば手首を返したくありません。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
チャンマさんのスイングですが、グリップ、ストロングは構いませんが、右手を深く持ちすぎていてクラブが返ってしまいます。
右手のひらはフェースと同じ方向、つまり目標に向くようにします。今は上を向いてしまっています。
ストロンググリップであれば、アドレスでの手の位置は低く内側に入ってこなければなりません。
バックスイングでは、ゆっくりと上げてタイミングが早くならないようにします。
トップでは、左肩が右膝の上まで来るようにします。
ダウンスイングでは下半身リードが出来ているので、手元が近くを通るようにしましょう。
テークバックはインサイドではないので大丈夫ですが、力が入りすぎてトップまで上がりません。右手のグリップが原因です。
インパクトでは右肩が寄っていますが、右腰が下がるのでついて行ってしまっています。右腰を高くして回していきましょう。
フォローでは左肘が引けてしまっています。左胸の上に左腕が乗っているようにします。
手首を返さないようにするにはグリップを直しましょう。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”や”左にタオルを挟んで練習する”をしましょう。
体が止まって手が先行すると左に、体の回転が早すぎててが使えない時は右に飛んでしまいます。
振り遅れ関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。