ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
毎回、打った球の方向や距離がかわり、安定しないです、
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
よんよんさんのスイングですが、手元が浮いてしまってヘッドが遠回りしています。
トップで右肘が引けて、切り返しではコックが解けてから下りてきてしまって右肘が体から離れてしまっています。
インパクトではヘッドが早く戻りすぎてしまって、ダフリやトップが出ます。
右手が強くなってしまうので、フォローでは左肘が引けて手元も高くなってしまい、フィニッシュでは左肘は引けています。
まずは、ハーフスイングから感じを掴みましょう。胸の高さでは、グリップエンドが地面を向きます。そこからボールを打ちますが、手元が体の近くを通るようにします。
フォローでは対照に、胸の高さではグリップエンドが地面を向きます。
バックスイングでは左腕が伸びて、フォローでは右腕が伸びるようにします、両肘は胸の前にあります。
次は大きく上げますが、トップではグリップエンドが真後ろに向きます。切り返しはコックを解かずに、グリップエンドが体の近くを通るようにします。右肘は内側に絞った感じでトップ、ダウンスイングをします。
フォローでは手元が上がらずに、左肘は左胸の上に乗せておきます。
「動画でレスキュー」の”正しい軌道を体感する”と”タオルを挟んで打つドリル”をやりましょう。
足を揃えて打つのも、上体と下半身の使い方がイメージ出来てきます。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。