ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/こすり球>原因・直し方
バックスイングをして、トップからダウンスイングになる時に頭が...
バックスイングをして、トップからダウンスイングになる時に頭が下がってダフったり、左足の膝が伸び上がってトップしたりするのですが、アドレス時からインパクト時までを一定の状態で保つ為にはどうしたら宜しいでしょうか?
今回の動画はダフリ気味のものです。宜しくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
テツさんのスイングですが、アドレスでは右の股関節をしっかり入れておきましょう。お尻を少し上げる感じです。
トップでは左肩が右膝の上まで来る様にして、目標に背中を向けます。
今は重心がつま先寄りに来ているので、ダウンスイングも右膝が出てきて右肩も下がってしまいます。
フィニッシュでもつま先寄りに重心があるので、バランスが取りにくくなっています。
トップからは右腰が高い所に動いてきます。そうなると右膝も高い所で左に寄って行きます。
上体を起こして、腰の高さにボールがある感じで素振りをします。体は回りやすいはずです。
次に膝の高さを振って、最後に地面に向かって振ります。
徐々にクラブはフラットからアップライトに動く様になりますが、身体の使い方は同じにしましょう。
フィニッシュでも右腰が下がらずにスイングしましょう。
こすり球関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。