ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ミート率が低いこと>原因・直し方
ドライバーショットがフックやスライスしてしまい、安定しません...
ドライバーショットがフックやスライスしてしまい、安定しません。
弾道も低く飛距離も出ません。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
魔道士協会さんのスイングですが、安定しないのはアドレスで膝、股関節が伸びていて猫背になってしまうからです。
そのためトップでは右膝が伸び上がってしまい、右腰が逃げてしまいます。
右手のグリップは、親指がシャフトの真上に乗らない様にしましょう。
グリップ、アドレスは「動画でレスキュー」で確認してください。
トップでは右股関節に力がかかり、右膝も伸びない様にします。
バックスイングもしっかり体が回せる様になり、入射角も浅くなるので、ボールが上がる様になります。
まずは膝、股関節を曲げたまま右つま先を上げずにフォローを取って、上下の動きを抑える練習をしましょう。
腕はしっかり振っても構いません。ボールに当てようとせずにクラブを振りましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。