ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/引っ掛け・プルアウト・プルフック>原因・直し方
ダウンスイングにおいてグリップをもっと身体の近くに降ろそうと...
ダウンスイングにおいてグリップをもっと身体の近くに降ろそうと試みても上手く行きません。
強調するとグリップが流れ、振り遅れをしてる様感じます。
アプローチの距離だと割りと良いかと思いますが、ショットになると上手く行きません。
宜しくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
タカさんこんにちは。
グリップエンドはアドレスと同じ所に戻らないで、少し高い所に下りてこなければなりません。近い所に下りて来ているので良いと思います。
問題は右腰が少し下がるところです。
トップで右腰が高くなってきますから、その高さのままインパクト、フォローをしましょう。
腕の動きはとてもいいので、腰の動きとのバランスが取れるようにしましょう。もっとスムーズにフォロー、フィニッシュが取れるようになります。
左に飛んでしまうのは、右に残りすぎてしまうからです。
アプローチで感じが出ているのは、スタンスも狭くなっているので回転がスムーズに出来ているからです。
ドライバーもスタンスを半分の幅にして打ちましょう。腰の動きがあってくれば、スタンスを広くして打ってみましょう。
引っ掛け・プルアウト・プルフック関連のゴルフスイング動画
-
軽いフェードで球がまとまりつつありますが、たまに左に出て左へ...
2017.03.03 アルパカ (平均スコア75~82) [ドライバー] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
-
引っ掛けたりスライスだったりと弾道が安定しません。 どのように...
2017.02.06 totty (平均スコア110~119) [ドライバー] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
-
トップがアップライトのような気がします。もう少しコンパクトに...
2017.02.03 マガリン (平均スコア90~99) [アイアン] [引っ掛け・プルアウト・プルフック]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。