ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/クラブが寝ること>原因・直し方
知り合いにクラブが寝てると言われ、縦振りを意識して練習してい...
知り合いにクラブが寝てると言われ、縦振りを意識して練習しています。
なかなかトップの位置が決まらないのですが、どうすればいいでしょうか?
厳しい意見お願い致します。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ゆーすけさんのスイングですが、アドレスで左肘が伸びてしまっています。
テークバックで真っ直ぐ引こうとして手元が体から離れ、シャフトが寝てしまいます。
左肘は内側に向くようにして、手元が体から離れないようにします。右胸の上に右腕を乗せておきましょう。
テークバックでは手を上げようとせずに、体を左に向けてからクラブを上げるようにしましょう。
「動画でレスキュー」の"正しい軌道を体感する"と、左に"タオルを挟んで打つ"をやりましょう。
初めはハーフショットから大きなスイングをしていきましょう。
クラブが寝ること関連のゴルフスイング動画
-
インパクト時に伸び上がっているようです。 オススメの練習方法は...
2017.02.08 たかのり (平均スコア90~99) [アイアン] [クラブが寝ること]
-
アイアンの飛距離・方向の安定感がありません。自身でクラブが寝...
2017.01.23 たんくん (平均スコア110~119) [アイアン] [クラブが寝ること]
-
以前にも投稿させていただきました。 ミート率を向上させるために...
2016.12.12 場末のスピース (平均スコア90~99) [アイアン] [クラブが寝ること]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。