ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ミート率が低いこと>原因・直し方
まだ初心者です。打ちっ放しだと打てるのに、コースでは打てなく...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
けんさんのスイングですが、アドレスで膝が前に出て腰が伸び、猫背になっているので、クラブが振れなくなっています。
股関節でしっかり力を受け止めて、体が回りすぎないようにしましょう。
「動画でレスキュー」のアドレス、グリップを参考にしてください。
インパクトで体の開きが早すぎて腕が振れなくなっています。まずは腕を振る練習をしましょう。
足を揃えて打ちます。腕の振りと体の回転のバランスが取れてきます。
足を揃えて打っても、7番でアイアンで120ヤードは飛ばせます。当たるようになってきたら少しずつスタンスを広くして打ちましょう。
これも「動画でレスキュー」の中で紹介しています。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。