ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ミート率が低いこと>原因・直し方
ゴルフを始めて約5ヵ月です。最近打ち出す玉筋がほぼフックボー...
ゴルフを始めて約5ヵ月です。
最近打ち出す玉筋がほぼフックボールで悩んでます。
また市販のミートポイントを知らせるシートで調べると、殆どがフェースの上部にあたってます。この2点改善できますでしょうか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ヒロシさんのスイングですが、右手のグリップを直しましょう。この持ち方だと、フェースが早く返ってしまって左に飛ぶか、上に当たってしまいます。
左手は真上から見て拳2つ見えて、右手の平は目標に向いてきます。「動画でレスキュー」で確認してください。
スタンスが広すぎるので、左右に動いてしまいます。
右に残る時は左に飛んでしまい、左に上体が動いてしまうとフェースの上に当たってテンプラになってしまいます。
足を揃えて打ちましょう。体の回転と腕の振りが確認できます。
キレイなストレートボールが出てきたら、少しずつスタンスを広くしていきます。
ドライバーでも、今のスタンスより足の幅1つ狭くして打ちましょう。それよりも広くしないでスイングしましょう。
スイングの軸をしっかり覚えるには、この練習が効果的です。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。