ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/スライス>原因・直し方
長いクラブになると体が起き上がったり、ダフリが多くミスショッ...
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
シンディさんのスイングですが、バックスイングでアウトサイドに上げて、ダウンではループさせてインサイドから捕まえるスイングです。ゆっくり振れているときは捕まりますが、タイミングが早くなると体が起き上がって捕まらなくなります。
バックスイングで右腰が浮いてしまうので、アドレスで出来た腕の三角形を崩さずに、右足の前まで低く引きます。フェースはボールに向けておきます。
手は高く上げようとせずに、体を右に向けましょう。右肘が内側に絞った感じになって、トップでは引けなくなります。
ダウンスイングでは体が使えていい感じですが、手元が体から離れてしまうので、左足の前にグリップエンドを向けるように下ろしましょう。右肩も落ちなくなってきます。
フォローでは、右で捕まえて左肘が引けています。締めておきましょう。
それには左にタオルを挟んで練習しましょう。挟み方は「動画でレスキュー」で紹介しています。
腕の振りと体の回転がイメージ出来てきます。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。