ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
球筋がスライスになることが良くあり、ストレートかややドローを...
球筋がスライスになることが良くあり、ストレートかややドローを打ちたいのですが、うまく打てません。
どのようにしたら改善できるでしょうか。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
satoshiさんのスイングですが、クラブはよく振れていますね。
打ち出しが真っ直ぐでスライスになってしまうということですが、軌道は合っていますがバックスイングでフェースが開いて上がってしまいダウンスイングでは開いて当たるのでドローボールにはなりずらいです。
まずはフックボールを打ちたいですね、それにはインサイドアウトにクラブを動かさなければなりません。
練習方法はクローズスタンスにします、ヘッドは低く引いてインサイド(スタンス通り)にバックスイングします、その時にフェースは30センチ位までボールに向けて引いていきます。
後は今までと同じ様にバックスイングします。
ボールが右に出てフックする様になって来たらスタンスをスクエアに戻してみましょう。
フェースが開かずインサイドからクラブが振れていればボールがつかまってドローボールになってきます。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。