ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/スライス>原因・直し方
アウトサイドインの軌道が治りません。どうしたら治りますか?
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
凛パパさんのスイングですが、アドレスで右肘が伸びていて、バックスイングがインサイドに上がりにくくなっています。
体の回転も足りなくなり、アウトサイドインの軌道になってしまいます。
アドレスでは、右肘が軽く曲がって体の方に向くようにします。
テークバックでは、腕の三角形を崩さず、右足の前まで低くインサイドに引きます。フェースはボールに向いています。
トップでは目標に背中を向けますが、手を高く上げようとせずに、右に体を向けるようにします。
切り返しで上体から動いているので、右肩が早く出てきてアウトサイドインの軌道になります。右肘が右胸の前にあって内側に絞った感じになると、肩が出にくくなります。
ダウンスイングでは、右に向いたまま左に重心が戻って来るようにします。
クローズスタンスにして、軌道をインサイドアウトに振り抜く感じにしましょう。右肩が止まってボールが捕まるようになってきます。
フックが出るようになったら、スタンスもスクエアに戻しましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。