ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
ミート率が低いので、トップをコンパクトにして再現性を高めたい...
ミート率が低いので、トップをコンパクトにして再現性を高めたいのですが上手くいきません。なんかコツがあれば教えてください。
あとインパクト時のトゥダウンが大きく、先っぽに当たりやすくダフリも多いです。
今NS950のRを使っているのですがもっと硬めのシャフトの方がよいのでしょうか?
ちなみにドライバーのヘッドスピードは43〜45ぐらいです。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ふうたまんさんこんにちは。
猫背になっていて頭の位置も前に出すぎているので、インパクトでは高くなってしまいます。
お尻を出して背筋を張って、クビが前に出ない様にアドレスしましょう。
少しハンドアップになるので、インパクトでのズレが少なくなってきます。
トップはとてもいい所に収まっているし、切り返しもキレイです。
アドレスで背筋が張っていればフィニッシュでの傾きは少なくなり、フィニッシュがキレイに大きく収まります。
シャフトですが、NS950ならS、DGならs200辺りがいいと思います。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。