ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/スライス>原因・直し方
肩を回そうとしますがスライスが治りません
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ffさんのスイングですが、肩を回そうとして右に動いてしまっています。
トップで右に動いて、右に重心が残ったまま体が回転しているので、アウトサイドインの軌道になってスライスになります。
テークバックでも、ヘッドがアウトに上がって腕と体の動きが合わなくなっています。
アドレスで出来た腕の三角形を崩さずに、インサイドに手元と体の間隔が変わらないように右足の前まで低く引きます。
左肩を入れるのではなく、体を右に向けるようにします。
背骨を中心として、左肩が前に、右肩は後ろに来ると、キレイに回ります。感じとしては、左足重心でスイングしましょう。
インパクトでは、左膝が伸びて右肩が前に出ています。これも左足重心でスイングすると左膝が伸びなくなります。
左のつま先がカカトを軸にして回ってしまっているのは、右に重心があるからです。
スイングの軸をしっかり覚えるには、足を揃えて打ちましょう。「動画でレスキュー」の中で紹介しています。
ボールが捕まってきたら、少しずつスタンスを広くしてスイングしましょう。
ダウンスイングでは、左手の甲をボールに向けるようにしましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。