ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/スライス>原因・直し方
ゴルフを独学で初めて1年ほど経ちますが、なかなか上手くなりませ...
ゴルフを独学で初めて1年ほど経ちますが、なかなか上手くなりません。
ダフることは少なくなりましたが、スライスやフックは全く直りません。
プロのスイングなどを動画サイトで見て比較してみると、クラブを振り上げた時の振り上げ幅が大きい点や、打ち終わった時に体が前に突っ込んでいる点、左足が窮屈でつま先が浮いてしまう点などが私と異なる(私が間違っている)点ではないかと感じます。
プロの方の目から見て私のスイングの改善点やアドバイス、良い練習方法がありましたら教えてください、よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
匿名希望さんのスイングですが、グリップ、アドレスをしっかり覚えましょう。「動画でレスキュー」で確認して下さい。
頭の位置が動きすぎています。スイングの軸は背骨なので、意識しておきましょう。
アドレスでは頭の位置が低すぎて、フォロー、フィニッシュでは高さも大きく違うし、左にも動きすぎています。
低くアドレスしているので、バックスイングでは伸び上がって、フォローでも伸び上がります。
ショーアイアンなので低くなりやすいですが、近く立って上体を起こしましょう。
背筋をもっと張る様にします。
バックスイングでは、左肩が右膝の上まで来る様にしましょう。起き上がれなくなります。
まずは、スイングの軸をしっかり覚える為に、足を揃えて打ちます。腕の振りと体の回転が掴めてきます。
しっかり振れて来たら、少しずつスタンスを広くして打ちましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。