ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
はじめまして。よろしくお願いします。久しぶりにラウンドするこ...
はじめまして。よろしくお願いします。
久しぶりにラウンドすることになり、3年ぶりに行った練習場の2回目の様子です。
1回目にいった練習場ではトップばかりでまともにミートしなかったので、キレイなスイングの動画をみたり素振りをしたために、ある程度マシにはなりました。
しかし、まだまだミート率が低く(いい音がするのは2回に1回くらい)、動画をとってみると何だか窮屈に見えます。
また、オーバースイングにも見えるのですが、いかがでしょうか?
お手数ですが診断をお願いいたします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
slush13さんのスイングですが、まずはグリップ、アドレスをしっかり覚えましょう。「動画でレスキュー」で紹介しています。
窮屈に感じるのは、右手が強くなっていて、フォローで左肘が引けてしまうからです。これは右手のグリップが悪いからです。親指がシャフトの真上に乗っていると、強くなってしまいます。
スライスしてしまうのは、腕の振りと体の回転が合っていないからです。
足を揃えて、体重移動をさせずに腕の振りと体の回転が合う様にスイングしましょう。
オーバースイングになるのは、右肘が引けてしまうからです。右胸の前にある様にしましょう。
足を揃えて打つと引けなくなってきます。これも「動画でレスキュー」で紹介しています。
しっかり当たってきたら、少しずつスタンスを広くしてスイングしましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。