ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
基本的にドライバーではスライスしか出ないです…ラウンド当日はス...
基本的にドライバーではスライスしか出ないです…
ラウンド当日はストロンググリップで調整してなんとか打ててますが、かなりストロングで握っています。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ちょうすけさんこんにちは。
アドレスで両腕を張りすぎています。コックが使えなくなるので、ヘッドが返らなくなります。
インパクトでは右肩が出てきてしまいます。左に出てスライスになりやすくなっています。
アドレスでは手元を低くして、腕とシャフトの角度を付けましょう。右肘は軽く曲げて、体の方に向けておきます。グリップエンドと体の間隔は拳ひとつ半です。
トップでは、右肘が下がってクラブが寝てしまっています。右胸の前にあるようにして、高い位置でトップを作りましょう。
ダウンスイングでは、左手の甲をボールに向けるようにします。
インパクトでは体の正面でボールをとらえる様にしますが、少し右に体が向いたままで合ってきます。
フォローでは腕が返らず左肘が引けています。左胸の上に左腕を乗せておきましょう。
足を揃えて打ちましょう。腕の振りと体の使い方を覚えられます。
”グリップ”、”アドレス”、”足を揃えて打つ”は、「動画でレスキュー」で紹介しています。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。