ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
ダウンスイング時、身体の近くを通過し、スイングプレーンが波を...
ダウンスイング時、身体の近くを通過し、スイングプレーンが波を打ったようになってしまいます。
どの様なことを意識すると良いか教えてください。
今は握力を抜いて脱力スイングを心掛けています。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
オッテマさんのスイングですが、アドレスで手と体の間隔が狭くなっていて、通り道がなくなっています。グリップエンドと体の間隔は、拳ひとつ半空けましょう。
バックスイングでは右膝が伸びてしまうので、ダウンスイングでは右膝が前に出てきてしまってアウトサイドインの軌道になり、スライス回転になっています。
離れてアドレスして、右膝が伸びない様にバックスイングをしましょう。
切り返しでは手元から動いてしまっているので、まだ上体にチカラが入ってしまっています。
インパクトでは右手で捉まえているので、左肘が引けてしまっています。
左腕は左胸の上に乗せてフォローを取りましょう。左にタオルを挟んで打つと、左がしっかりしてきます。挟んで打つと体の開きが早い時は右に、腕の動きが早い時は左に飛びます。
「動画でレスキュー」で挟み方を確認してください。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。