ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/ミート率が低いこと>原因・直し方
ゴルフ歴10年程で、アイアンに比べてドライバーが安定せず、コー...
ゴルフ歴10年程で、アイアンに比べてドライバーが安定せず、コースで思い切り振ることができません。
アドバイス頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
よよよさんのスイングですが、アドレスで股関節を入れておきましょう。
トップでは、右の股関節で力を入れ受け止めなければなりません。
今は右サイドが伸び上がって、右のつま先がめくれています。これだとしっかり身体が回らなくなり、アウトサイドインの軌道になりスライスになってしまいます。
アドレスは、お尻を出して股関節を曲げます。アドレスの取り方は、「動画でレスキュー」を参考にしてください。
トップでは、左肩が右膝の上まで来るようにします。右のつま先がめくれないように、親指側に力がかかるようにしましょう。
右肘は内側に絞った感じにして、力が入らないようにしましょう。
ダウンスイングでは、グリップエンドを体の近くを通す様にします。左手の甲をボールに向けるようにして、フェースが開かないようにしましょう。
右肩が早く出てきて体の開きが早くなりますが、バックスイングがしっかり出来てくるとこれは出なくなってきます。
左にタオルを挟んで練習しましょう。挟み方は、「動画でレスキュー」で確認して下さい。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。