ゴルフスイング動画診断>動画一覧>ドライバー/スライス>原因・直し方
スイングの軌跡とトップの位置がわからず、知らぬまにクロスして...
スイングの軌跡とトップの位置がわからず、知らぬまにクロスしててスライスしがちです。
修正方法教えて下さい。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
m@sakiさんのスイングですが、頭の位置が右に動きすぎていて、軸が右に動いています。
スタンスが広いので狭くしましょう。
足を揃えて打ちましょう。スイングの軸を背骨に感じられます。
腕の振りと体の回転を覚えましょう。
しっかりボールが捉まってきたら、少しずつスタンスを広くしましょう。
今は右に動きすぎていて、ダウンスイングでは右に残って右肩が下がります。左腰が逃げてしまってシャフトが低く抜けてしまっています。
足を揃えて打つとシャフトが立ってくるので、スイングプレーンに乗ってきます。
「動画でレスキュー」の”足を揃えて打つ”と、”正しい軌道を体感する”をやりましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。