ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/スライス>原因・直し方
フェースがインパクトの時、正面を向かず右にボールが出る
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ミックさんこんにちは。
アドレスで手元が右にありすぎて左肘が曲がっているので、インパクトでも左肘が曲がって引けてしまいます。
テークバックでも、フェースが開きながら上がっています。
トップでは、左手の甲が顔の方に向いて内側に折れてしまっているので、ダウンスイングでは開いてしまいます。
左手のグリップも浅いので、「動画でレスキュー」で確認して下さい。
アドレスでの手の位置を、ボール1つ分左にセットしましょう。
テークバックでは、左手の甲が正面に向かない様にして、右足の前まで地面に向く様にします。
ダウンスイングでは、左手の甲がボールに向く様にします。
手元が上がらない様に、ボールの先にヘッドが落ちてくる様にして、両腕が伸びる様にしましょう。持ち上げる感じがあるので、地面を打つ感じにしましょう。
腕のローテーションが出来てくれば、スライスはなくなります。
足を揃えて打つ練習をして、感じを掴みましょう。
スライス関連のゴルフスイング動画
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。