ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/シャンク(トゥに当たる)>原因・直し方
コースで第2打目のアイアンがまとまりにくいです。よくあるのが...
コースで第2打目のアイアンがまとまりにくいです。
よくあるのが左足下がりの引っ掛け(ob)ヘッドの先に当たって距離が足りない。
ダブって距離が足りない。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
ケンジさんこんにちは。
バックスイングで上体に力が入りすぎています。そのためトップでは左に重心が残っていて、上体が起きあがっています。
沈みながら左に動いて、インパクトでは伸び上がっているので、上下の動きが大きくなっています。
タイミングが合わなくなってしまうので、クラブが戻って来なくなっています。
アドレスでは、右肘を軽く曲げて体の方に向けておきましょう。
トップでは左肩が右膝の上までくる様にして、右腰が伸び上がらない様にします。
ダウンスイングでは左に動いてこられるので、伸び上がらずにインパクト出来てきます。
左足下がりでダフったり引っ掛けたりするのは、上下の動きが大きなっているためなので、斜面に沿ってアドレスをしておきましょう。
「動画でレスキュー」でアドレスの取り方を紹介しています。
シャンク(トゥに当たる)関連のゴルフスイング動画
-
正面から見ると頭の位置が右に移動するので気をつけているのです...
2017.01.30 ちちどん (平均スコア100~109) [アイアン] [シャンク(トゥに当たる)]
-
前回のアドバイスを気をつけながらスイングしました。どうでしょ...
2016.12.28 カットマン (平均スコア100~109) [ドライバー] [シャンク(トゥに当たる)]
-
2016.12.26 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [シャンク(トゥに当たる)]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。