ゴルフスイング動画診断>動画一覧>アイアン/ミート率が低いこと>原因・直し方
安定した方向へショットができないので教えてください。また、良...
安定した方向へショットができないので教えてください。
また、良い練習方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
レッスン・プロのアドバイス(原因と直し方)
渡辺義徳プロ
溝上雄大さんのスイングですが、まずはグリップを直しましょう。
フックグリップなので、右手が下から持ちすぎて左手は指で握りすぎているので、ヘッドが返りすぎてしまい、左に飛ばないようにフォローで左肘を逃して曲げないようにスピードを緩めたインパクト、フォローになっています。
「動画でレスキュー」の、”グリップ”を参考にしてください。
トップでの回転の仕方と下半身はいい感じですが、グリップのせいでコックが使えなくなっています。
ダウンスイングでは右膝、右肩が前に出て、フォローでは左肘が引けています。
右腰を高い位置においておきましょう。両腕が伸ばせないとボールに届かなくなります。伸ばす事でアームローテーションが出来てきます。
しっかり腕を振っても左に行かない事を覚えられます。
「動画でレスキュー」の”グリップ”、”足を揃えて打つ”、”正しい軌道を体感する”をやりましょう。
ミート率が低いこと関連のゴルフスイング動画
-
フェースの上に当たる事が多く、コースに出るとプッシュスライス...
2017.02.15 キム (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
前回アドバイス後、グリップをもう一度見直しました。正直なとこ...
2017.02.10 kai (平均スコア不明) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
-
ゴルフ暦2年目です。 練習場ではスライスがでないのですが、コー...
2017.02.06 たかし (平均スコア120以上) [ドライバー] [ミート率が低いこと]
ゴルフスイングを撮ってプロからアドバイスをもらおう!
無料のスイングチェックアプリ『KiZuKi』で撮った動画を投稿すれば、プロからアドバイスがもらえます。
補助線やコマ送り再生を使ったセルフチェックも簡単です。